ラブ子普通年齢とともに女性が妊娠しにくくなるのは常識です。
 
しかし女性の体がどのように加齢の影響を受けるかは、あまり意識されていないようです。

普段は全く意識できませんが、時間の経過と共に体の中は刻々と変化しています。

年齢と共に数・質が低下する卵子

卵子は精子と違って、体内で生み出されるものではありません。
 
女性は胎児のころから、体内に卵子のもとになる細胞を持っています。
 
その個数は、胎児の時が最も多くて600万~700万個。生まれる頃には約100万個、思春期には20万~30万個まで少なくなります。
 
つまり少なくなる一方で、増えることはありません。
 
なんとなく生理の出血のたびに減るイメージがありますが、そうではなく毎日数十個のペースで減っていくのです。
 
閉経の頃には、体内に残っているのは千個以下。数が減ると同時に、卵子の質も落ちていきます。
 

 
これは簡単に言うと老化であり、受精する能力が低下するということです。受精はできてもそこから分裂・発達する力も落ちており、流産率も高まります。
 
いまの若い人たちって、こういうことは知ってるのでしょうか?
 
年をとると妊娠しにくくなる、ということを知らないコも少なくない、なんて話も聞きますが。
 
このへんは学校でちゃんと教えるべきではないでしょうか?

高齢出産は産んだ後も大変

ラブ子がっかり年をとることで起きる問題は妊娠しやすさだけではありません。産んだ後も何かとトラブルが増えます。
 
最も多いのは、出産後の
 
痛みや排尿トラブル
 
ではないでしょうか。
 
これは、産む年齢が高くなるにつれて、増えやすいトラブルです。
 

 
というのも、このサイトではおなじみの骨盤底筋群が加齢で弱っているから。
 
骨盤底筋群の筋力が落ちるということは、お産で開いた骨盤をもとに戻す力が弱いということ。
 
すると痛みが出たり、尿失禁などの排尿トラブルが増えるのです。骨盤底筋群がゆるんだまま戻らず、産後5~7年経ってもトラブルが続くケースもあります。
 
妊娠中および産後に多い腰痛も、年齢が高くなると発症しやすくなります。
 
上で書いた「骨盤をもとに戻す力が弱い」というのは、骨盤の安定が損なわれることで、これは腰痛をとても引き起こしやすい状態です。
 
年齢が高くなるほど筋力も落ちるので、腰痛も起きやすくなるわけです。
 
妊娠中の2人に1人、産後は5人に1人の女性が腰痛になる、というデータもあります。
 

 
妊娠のしやすさだけでなく、赤ちゃんを産んだ後のことを考えても、若いうちに妊娠・出産したほうが女性にとってラクなのは間違いなさそうです。