このサイトで「モテるには?」「こんな人は嫌われる」系のネタをあれこれ調べていると、
 
「食事のマナーが悪い人は嫌われる」
 
のは、ほぼ鉄板なのがわかります。

私の経験でも、男女問わず、食事時は相手をチェックしているようです。
 
食事の場合、「どうやればいいか」よりも「これをやったらNG」という振る舞いが注目されるようです。
 
つまり、「やったらダメ」なことをやらなければ、それなりにOKではないかということです。
 
個人的には、それが「最低限のマナー」と考えています。
 
食事のテーブル
 
以下に、「これはダメだろ」と私が感じることを紹介します。
 
男女に共通した内容で、私も個人的にやらないように気をつけています。
 
あくまで私見ということでよろしくお願いします。


 

クチャクチャ食べる

これは絶対NGです。
いわゆる「クチャラー」は、間違いなく嫌われます。
 
クチャクチャ食べを防ぐには、噛む際に口を閉じておけばOKです。
 
咀嚼は習慣なので、本人は意外と気づきません。
 
人から指摘されることもあまり無いと思うので、時には自分でチェックする必要がありそうです。

店員さんに傲慢な態度をとる

「店員さんへの態度が悪い」のも、クチャラーに劣らないほど鉄板の嫌われ要素です。
 
このサイトでも何度かとりあげています。
 
私としては、店員さんに「ありがとうございます」「いただきます」「(会計の時に)ごちそうさまでした」と言う人には好感度が高くなります。
 
私も意識して言うようにしています。
 
バツをする女性

好き嫌いが極端に多い

あくまで私のイメージですが、偏食がひどい人には「ちょっとこの人とは親しくなれないかも・・・」と感じることが多い気がします。
 
誰でも苦手な食べ物があるものですが、例えば「魚と野菜はダメ」など、あまりに多いのはどうなんでしょうか?
 
言い換えるなら、「好き嫌いなく何でもモリモリ食べる」人は、人から好かれることが多いと思うのです。
 
あまりに好き嫌いが多いと、一緒に食事をしても楽しめないですしね。
 
「偏食がヒドい人は、注意するべし」は、意外と外れない見立てだと思います。
 
なので個人的には、興味のある女性には「苦手な食べ物ってありますか?」とさり気なく聞くようにしています。
 
サラダやハム

無言で食べ始め、無言で食べ終わる

大人になって、いつの間にか「いただきます」と言わなくなってませんか?
 
確かに、「子供っぽい」「恥ずかしい」気はしますが、「いただきます」と言って周囲の人を不快にさせることは無いと思います。
 
個人的には、「いただきます」「ごちそうさま」を言う人には好感を抱きます。
 
感謝の気持ちを素直に口に出せる人だと思うので。
 
なので、私はいずれもつとめて言うようにしています。
 
日本人として、何も言わずにいきなり食べ始めて、食べ終わるのは抵抗があるのも理由なのですが。

茶碗にご飯粒を残す

管理人は以前、飲食店でバイトしていたことがあります。
 
食器を下げていて、茶碗にご飯粒が残っていると何ともガッカリしたものです。
 
見た目が悪いのもありますが、何より「もったいない」と感じるのです。
 
私が貧乏性なこともあって、「きれいに食べてもらった方が、ご飯も、作った人も喜ぶだろうに」と考えてしまいます。
 
反面、茶碗のご飯がキレイに平らげられていると、食べた人の人間性もキレイな気がします。
 
偏見だという意見もあるでしょうが、もったいながりの私としては、ご飯粒を残さず食べる人はイイなぁ、と感じるのです。
 
和食

魚の食べ方がきたない

「魚の食べ方には性格が出る」と感じるのは私だけでしょうか?
 
例えば、中骨だけ残してキレイに食べられたサンマなどは、見た目が良いだけでなく、食べた人の神経の細やかさまで表れているようです。
 
上の「ご飯粒」に通じるものがあります。

使ったティッシュや紙ナプキンが散乱している

私がバイトしていた店では、テーブルにティッシュペーパーが備えてありました。
 
お客によっては、食事中にそれを山のように使い、しかもグチャグチャに丸めて散らかし放題にしていたものです。
 
もちろん当時はこのサイトのネタにすることなど考えていませんでしたが、それでも「これはヒドい」と感じました。
 
そんな有様を見て「この人は良いなぁ!」と感じる人はまずいないでしょう。
 
私はティッシュ等を使ったら、細長く折りたたんで箸の横に添えるようにして置いています。
 
正式なマナーとして適当かどうかはわかりませんが、とりあえず見た目は丸めるよりもマシになるのでやってます。


食事のマナーは、身につけていて周りの人を不快にすることはありません。
 
これまであまり頓着していなかったのであれば、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
 
「モテる・モテない」という問題にとどまらず、人として成長するきっかけになると思います。
 
 
食事に関連して、ちょっとしたネタを紹介します。科学的な根拠はわかりませんので悪しからず。ネット上のうわさ・参考意見としてお読み下さい。
 
以前東京スポーツ新聞の「男セン」欄を読んでいたら、AV事務所の元スカウトマンのコラムがありました。
 
その人によると・・・
 
女性の食欲と性欲は比例するそうです。
 
つまり、食欲が強い女性は性欲も強い(逆も同様)と言えます。
 
その人は、オトしたい女性は必ず食事に連れて行き、食べっぷりをチェックしたそうです。
 
脳科学の本によると、食欲と性欲を司る部位は近い位置にあるので、何らかの相関関係があってもおかしくないと考えられています。