「理想の性格」あるいは「その男性を好きになった理由」として、「優しさ」は上位の常連と言ってもよいのではないでしょうか。
 
「優しい男性はキライ」という女性の意見は、ほとんど聞いたことがありません。
 
他人や動物に優しい男性を見て、反感を抱く人がいるでしょうか。

結婚相手として意識するのであれば、まず皆無と言えるでしょう。(100%無い、と言い切れないのは、テレビか何かで見たような記憶があるからです)
 

 
男性の私でも、優しい女性には魅かれますし、「優しさって女性から見てもかなり大きな要素だろうなぁ」と何となく感じます。
 
よって、タイトルの問いに対して、私としては「モテる」と答えます。
 
ただし、この「優しさ」もニュアンスが微妙に変わると評価も変わります。
 
それは、「優しい」という言葉の中に、次のようなニュアンスが含まれるケースではないでしょうか。
 
「優柔不断」
「はっきりしない」
「言うべきことを言わない」
「抗議すべきところでしない」
「叱るべきところで叱らない」

 
こういった「優しさ」は、女性に頼りなさを感じさせてしまいます。優しいことと、頼りないことは決して同じではないですよね。
 
このようなネガティブな要素を持たない、ちゃんとした(?)優しさであればOKでしょう。
 
さらにぜいたくを言うなら、この優しさを持っている反面に「強さ」「激しさ」「ワイルドさ」みたいなもの(「粗暴」ではありませんよ)を持っていれば、意外性もプラスされて鬼に金棒なのでは?
 
 
女性って、なんとなくそういう意外性を好みそうなので・・・
(↑違うか?)
 
また、女性は「誰にでも優しい性格の男性」はあまり歓迎しないようです。
 
つまり、「その優しさは私だけに向けて欲しい」というところがあると思います。
 
とは言え、その女性以外にはやたら厳しい態度をとる男というのもヘンなので、「その女性にだけ見せる優しさ」も持っておく必要があるのではないでしょうか。
 
「この優しさはキミだけのものだよ」みたいな感じで。
 
いかがでしょう?